588: 名無しさん@お腹いっぱい。
共用PCでDLしたpdfを見失い
これだ!と思って開いたのが管薬の給与が分かる資料
なぜ共用PCに入れっぱなしなんだwでも手取り46万でボーナス別なら派遣より高額かも
管薬も契約社員だし転勤のないお気楽な立場
これだ!と思って開いたのが管薬の給与が分かる資料
なぜ共用PCに入れっぱなしなんだwでも手取り46万でボーナス別なら派遣より高額かも
管薬も契約社員だし転勤のないお気楽な立場
597: 名無しさん@お腹いっぱい。
ついに募集が無くなってきたな…
ど田舎に行くしかないか
ど田舎に行くしかないか
598: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>597
そりゃそうだろ…
今更何言ってるんだ?
そりゃそうだろ…
今更何言ってるんだ?
599: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>598
今まで割と都会で暮らせてたからね
今まで割と都会で暮らせてたからね
602: 名無しさん@お腹いっぱい。
よっしゃ!
次の派遣先も決まったし
2022年も稼ぐぞ!
次の派遣先も決まったし
2022年も稼ぐぞ!
608: 名無しさん@お腹いっぱい。
みんな派遣の仕事続けてる?
俺ももうすぐ今のところ半年くらい
数年前に比べて報酬は激減してるけど、まだ世間一般よりはかなりもらえてる方だわ
俺ももうすぐ今のところ半年くらい
数年前に比べて報酬は激減してるけど、まだ世間一般よりはかなりもらえてる方だわ
609: 名無しさん@お腹いっぱい。
年収どのぐらい?
探せば結構まだ時給4000円以上もあるよね
探せば結構まだ時給4000円以上もあるよね
610: 名無しさん@お腹いっぱい。
ずっと4500円を維持出来てるのは幸運なのか
613: 名無しさん@お腹いっぱい。
調剤ナシのOTCだから3000ちょうどで住居付きだけど、これでもう十分ありがたい。
数年前なら4500とかだったけど。。
数年前なら4500とかだったけど。。
616: 名無しさん@お腹いっぱい。
管理どころか常勤社員が1人もいない
いるのは扶養内パートと多店舗勤務の寄せ集めパートだけ
地獄みたいな店舗で派遣の時給2000円だから今の店舗早く辞めたい
いるのは扶養内パートと多店舗勤務の寄せ集めパートだけ
地獄みたいな店舗で派遣の時給2000円だから今の店舗早く辞めたい
618: 名無しさん@お腹いっぱい。
えっ、普通に派遣で働いてるけど
単価がじわりと安くなってるのは、知ってる
でも、俺は正社員にはならないって決めてるから
単価がじわりと安くなってるのは、知ってる
でも、俺は正社員にはならないって決めてるから
622: 名無しさん@お腹いっぱい。
ポンコツに派遣は無理
全領域即戦力でなきゃ
全領域即戦力でなきゃ
624: 名無しさん@お腹いっぱい。
まじか、、だよな
入力とか全然わからん(笑)
保険証とか事務にすべて任せてたから。
自立支援とかいまだによくわからん
入力とか全然わからん(笑)
保険証とか事務にすべて任せてたから。
自立支援とかいまだによくわからん
625: 名無しさん@お腹いっぱい。
派遣は知らないけど、入力や保険請求等はできないとダメ
店を一人でシャッター開けるところから閉めるところまではできるのは、常識レベルだよ
うちの会社の薬剤師は大体できるはず??
店を一人でシャッター開けるところから閉めるところまではできるのは、常識レベルだよ
うちの会社の薬剤師は大体できるはず??
626: 名無しさん@お腹いっぱい。
そうですよね、、
すごく緩いとこで
全部事務さん任せでした。
簡単な入力しかできません。
すごく緩いとこで
全部事務さん任せでした。
簡単な入力しかできません。
627: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>626
常時1人薬剤師の店は無理だけど
薬剤師も事務も常時複数いる店なら
ピッキング+監査+投薬+薬歴入力が出来れば
後は追々覚えれば大丈夫だよ
派遣会社にそう伝えればどうかな
イオン系でなければ純粋に薬剤師業務しか
しなくて良い所もあるよ
常時1人薬剤師の店は無理だけど
薬剤師も事務も常時複数いる店なら
ピッキング+監査+投薬+薬歴入力が出来れば
後は追々覚えれば大丈夫だよ
派遣会社にそう伝えればどうかな
イオン系でなければ純粋に薬剤師業務しか
しなくて良い所もあるよ

私は正社員でしか働いたことありませんが、時給4,500円はすごい…
ですが実際に「ファル・メイト」には4,000円以上の求人もあるようです!
2名限定のようですね!ご検討中の方は急いで登録しましょう♪
